社内プロジェクトの進行管理に便利な無料ツール3選

   

   

WordPressの練習がてら、私が社内プロジェクトで使っている「進行管理が便利になる無料ツール」を紹介したいと思います。私のように企業のIT担当をしていて、プロジェクト進行で悩んでいる方はぜひ活用してみてください!

1、Trello [プロジェクト管理アプリ]
2、Evernote [ノートアプリ]
3、toggl track [タスク時間計測アプリ]

 

タスク管理アプリ Trello

タスク管理アプリ Trello

世界的に人気のプロジェクト管理ツールです。カンバン方式を採用しており、タスクの一覧・優先順位などが一目瞭然です。私は自分のタスクはもちろんメンバーのタスクもTrelloに登録しており、これにより処理漏れなどを未然に防ぐことに成功しています。無料でも使えますので私のような一人情シスにはもってこいのツールと言えます。

 

ノートアプリ Evernote

ノートアプリ Evernote

これは良くないことですが、会社でも家でも外でも業務を行う必要があるので私はEvernoteで一元管理を行っています。プロジェクト進行が主な業務ですから、仕事柄ミーティングだらけです。会社で打合せ・外注先で打合せ・たまに喫茶店で運営部門長とバトルしながら打合せ。そんなときEvernoteに全てメモをするようにしているので、いつでもどこでも後から確認出来るのがとても便利です。インストールデバイス数に制限がありますが、基本的はこれも無料で使えます。

 

時間計測アプリ toggl track

時間計測アプリ toggl track

どの業務・作業にどれくらの時間が掛かっているかを計測するアプリです。私は多くのプロジェクトを進行しているので、視覚的にどのプロジェクトにどれだけの時間が掛かっているかを計測するようにしています。また、上司から「なんでそんなに時間掛かっているのだ?」と詰められた時にも簡単にレポートをアウトプット出来るので自衛の目的でも役立ちます。あまり有名なアプリでは無いようですが、使い方はとても簡単でタスク名を入れてボタンを押すだけ。作業が終わればボタンでタイマーを止めます。また、Windows用のアプリを使えば、計測忘れのリマインドもしてくれてうっかりさんでも安心のアプリです。タイマーアプリ/時間計測アプリを探している方はぜひ!

 

如何でしたか?
役に立ったらぜひ知り合いのITエンジニアの人にも教えてあげてください!

   

   
おすすめ  情報システム部門の仕事「セキュリティ対策」について説明します